美味しいものと楽しさを求めて

人生の半分以上笑って終われたら幸せだと思いませんか?

今年の連休は東京観光&飲み歩き。「浅草寺」からスタートです

4連休、休みってあっという間に終わっちゃいますね(T_T)

普段と違ってとにかく歩いた、全く疲れが取れませんが

明日からの仕事に向けて身体はケアをしております

 

今日から暇を見て連休記事を書いていきますが

毎回ですがかなり長くなるので、地元記事も挟みます(^_^;)

 

5月3日、朝7時03分発のかがやきに乗りました

車内で寝ようと思ったのに結局ビールを飲んでました(笑)

 

迷いながらもホテルに荷物を預け、向かった先はこちら

「風雷神門」

 

何故だろう?僕は東京へ来ると必ず一度立ち寄ります

 

雷門の提灯の下でご利益がありますようにと触ります

 

仲見世通りは沢山の人で動けないので僕はいつも横からワープ(笑)

「宝蔵門」

 

指が入ってしまっている(笑)

風雷神門にもいますが、こちらが「仁王門」ともいわれるようです

 

「本堂」

 

初めてきた時だけしか線香は焚いたことがありません(笑)

いつ見ても「志ん橋」の提灯が一番好きです♪

 

手を合わせ何を伝えるわけでもなくただ静かにお参り

 

こちらの上にも龍に見られていますよ~

 

振り向くと五重塔が綺麗に見えます

 

帰りは横から出てお散歩

花やしき

行ったことがありませんが行った方が良いのかな・・・

 

良い天気だし散歩もしたのでランチという名の飲み会の場所へ

 

続く~